2005年3月6日(日) | 練習試合 | 第一試合 | 逗子グランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
逗子 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
横浜青葉 | 11 | 7 | 3 | X | 21 |
初回、猪口三振のあと、山本、宅島の連打に牧田の三塁打で2点。 続く丸岡、黒岩、山中、外山の4連打等、打者17人を送る猛攻で11点。 2回にも5安打2四球で7点。3回にも3連打で3点。合計21点を奪う結果となった。 守っては、丸岡が3回を2四球、黒岩が1安打2四球に抑え完勝。(4回コールド) 投手:竹村(2回)・ゲイブ(1回)(逗子) 投手:丸岡(3回)・黒岩(1回)(横浜青葉) <三塁打>牧田・黒岩・大木(横浜青葉) <二塁打>宅島・牧田・山中・大木(横浜青葉) |
![]() |
![]() |
打率上昇中!!(山本君・6年) | 徐々に本来のスイングに戻りつつある大木君(6年) |
![]() |
![]() |
硬式球にも慣れ打球に切れが出てきた(丸岡君・6年) | 寒さ厳しいグランドに母達の声援が響く!! |
写真:山中
![]() | ![]() |
2005年3月6日(日) | 練習試合 | 第二試合 | 逗子グランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 5 | 9 |
逗子 | 1 | 0 | 1 | 0 | 9 | X | 11 |
1回裏、無死で連打を打たれショートゴロの間に1点を先制される。 3回表、丸岡のヒットに安田の二塁打で同点とするが、 3回裏、3連打にヒットで勝ち越される。 5回表、丸岡、安田の連打に猪口の三塁打、若林の二塁打で逆転するが、 継投の皆川が乱れ、7安打3死球で9点を取られさらに逆転とされる。 6回表、服部、藤原のヒットの後、安田、加藤、 猪口の連打で5点を返すが反撃もここまでとなり、雑な試合となった。 投手:加藤(4回)・皆川(1回)(横浜青葉) 投手:桧森(6回)(逗子) <三塁打>猪口A(横浜青葉)、竹村(逗子) <二塁打>安田A・若林(横浜青葉)、伊藤(逗子) |
![]() |
![]() |
正捕手目指して特訓中!!(若林君・5年) | 秘密特訓の成果が!!打撃に切れが出てきた藤原君(6年) |
![]() |
![]() |
攻守共に上昇中!服部君(5年) | 打撃好調!!安田君(5年) |
写真:山中
![]() | ![]() |
2005年3月6日(日) | 練習試合 | 第三試合 | 逗子グランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
逗子 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
横浜青葉 | 8 | 4 | 3 | X | 15 |
初回エラー・ヒットに2四球の押出しで、1点先制されるが、 その裏、猪口の三塁打、山本のヒットで同点。 さらに宅島以下、7安打で8点を奪う。 2回にも5安打で4点、3回には、2安打に相手エラーもあり3点を奪う。 守っては、2回以降、外山・黒岩が無失点に抑え4回コールド勝ちとなる。 投手:矢作(3回)(逗子) 投手:外山(3回)・黒岩(1回)(横浜青葉) <三塁打>猪口(横浜青葉) |
![]() |
![]() |
左腕が光る!(黒岩君・6年) | 堂々とした雰囲気の投球になりつつある外山君(6年) |
![]() |
![]() |
先週に引き続き打撃絶好調!!(猪口君・5年) | 寒さの中、3試合のスコアラーはきつい!!(坂本コーチ) |
写真:山中
![]() | ![]() |