2005年3月27日(日) | 神奈川春季大会 | 準決勝 | 横浜スタジアム |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
横浜青葉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 |
藤沢 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
一回裏藤沢リトルの攻撃、一死後、四球の近藤君を一塁において 3番杉山君が初球をセンターオーバーの2点本塁打で先制。 その後、菅野君と丸岡君の投げ合いとなり無得点で試合は最終回へ。 一死後2番山本がショートゴロエラーで出塁し 4番牧田が右中間に二塁打を放ち、二死二三塁とする。 相手捕手の後逸によりまずは1点、続く5番丸岡は四球を選び一三塁となり、 丸岡・牧田のダブルスチールで同点に追いつき、試合は延長戦へと突入する。 9回表、山中がレフト前に落ちるヒットで2塁、さらに送球エラーで3塁へ、 8番加藤がショート横の内野安打で山中が還り勝ち越しとなる。 その裏、2四球を出すが加藤が踏ん張り逆転勝ち。決勝戦へと駒を進めた。 投手:丸岡(6回)・加藤(3回)(横浜青葉) 投手:菅野(6回)・田熊(3回)(藤沢) <本塁打>杉山(藤沢) <二塁打>牧田・山中(横浜青葉) |
![]() |
![]() |
長打は無かったが安定した打撃で活躍の猪口君(新6年) | 継投で力投を見せてくれた加藤君(新6年) |
![]() |
![]() |
力強い投球で、投手戦!(丸岡君・新中一) | 俊足を活かしたライトで出場の服部君(新6年) |
写真:山中
![]() | ![]() |
2005年3月27日(日) | 神奈川春季大会 | 決勝 | 横浜スタジアム |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
藤野 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2x | 3 |
四回まで互いにチャンスを潰し無得点で試合は進んだ。 五回表、2番山本のライト前ヒットをライトがエラーの間に三塁へ。 二死となったが、丸岡のセンター前ヒットで1点を先制するが、 その裏藤野リトル1番古屋君がセンターオーバーの本塁打で同点に追いつかれる。 六回表、大木が右中間に勝ち越しとなる特大の本塁打を放った。 その後、満塁とするも追加点を挙げられず1点どまりとなる。 六回裏、一死後7番大場君・村嶋君・長谷川君・古屋君の連打で再度同点、 一死満塁から2番島村君が四球を選び逆転サヨナラ負けとなる。 投手:外山(5回1/3)(横浜青葉) 投手:船木(6回)(藤野) <本塁打>大木(横浜青葉)、古屋(藤野) |
![]() |
![]() |
右中間への特大本塁打を放ったライト大木君(新中一) | 熱い投球で完投の外山君(新中一) |
![]() |
![]() |
代打できっちりヒットを放った黒岩君(新中一) | セーフティーバントで出塁の山本君(新中一) |
写真:山中
![]() | ![]() |