2005年8月14日(日) | 神奈川県大会 | 準々決勝 | 逗子池子グランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 1 | 0 | 7 | 2 | 0 | 5 | 15 |
港北 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
初回、先頭打者猪口が右前打で出塁、続く山本の右中間三塁打で先制するが、 一回裏、四球の上畠君を二塁において4番大野君が中越二塁打を放ち同点とされる。 三回表、4安打2四球にエラーが2つ重なって一挙7点を奪う。 四回にも山中山中の三塁打に始まり4安打で2点。 六回には3安打に牧田の3点本塁打で5点を奪う。 五回に安打にエラーの後、安打で1点を失うが15−2で圧勝。 投手:外山(5回)・加藤(1回)(青葉) 投手:小山(3回)、上畠(3回)(港北) <本塁打>牧田(青葉) <三塁打>山本・山中(青葉) <二塁打>安田(青葉)、大野(港北) |
![]() |
![]() |
強烈な三塁打で先制点の山本君(中一) | 公式戦でのファーストにちょっと緊張気味?(若林君・6年) |
![]() |
![]() |
豪快なスイングで本塁打(牧田君・中一) | 気合いの入った投球を見せてくれた外山君(中一) |
写真:山中
![]() | ![]() |
2005年8月14日(日) | 神奈川県大会 | 準決勝 | 逗子池子グランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
青葉緑東 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
横浜青葉 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | X | 4 |
二回裏、一死後、5番外山が遊ゴロで出塁、四球・投ゴロで二死三塁の時、ワイルドピッチで先制。 三回表、2四球後ワイルドピッチで同点とされる。 さらに2四球後、5番小山君の左前打、バックホームを捕手が後逸する間に二塁走者もホームイン。 一塁ランナーはタッチアウト。この回3点を入れられ逆転される。 三回裏先頭打者猪口が左前へ二塁打、二死後4番山中のレフト線二塁打で1点、 続く外山が初球を中越に強烈な弾丸ライナーで逆転となる2点本塁打を放つ。 六回表、6・7番の連続安打の一死一二塁で9番岩島君が強烈な一塁ライナーを放つが、 山中が好捕しダブルプレーとし、試合終了。21日保土ヶ谷球場での決勝進出が決まった。 投手:渡辺(6回)(港北) 投手:丸岡(6回)(青葉) <本塁打>外山(青葉) <三塁打>山本・山中(青葉) <二塁打>梶葉・岩島(緑東)、猪口・山中A(青葉) |
![]() |
![]() |
逆転に笑顔が戻った丸岡君(中一) | 切り込み隊長の猪口君(6年)。打撃絶好調!! |
![]() |
![]() |
打撃絶好調!!宅島主将の気合いが入る。 | 弾丸ライナーの逆転2点本塁打(外山君・中一) |
写真:山中
![]() | ![]() |