2009年7月12日(日) | 練習試合 | 第1試合 | 武蔵府中リトルG |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 6 | 0 | 0 | 7 | 13 | ||
武蔵府中 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
初回、玉田センター前、源田フィルダースチョイスの無死1,2塁から、鈴木のライト線2塁打で2点。菅原の右中間2塁打、永原友内野安打、小坂のレフト前、玉田の犠牲フライで一挙6点を奪う。4回にも、6安打を集中して7点を追加。守っては、先発田中が4回に連続ヒットと犠牲フライで2点を失うが、5安打、2四球、3奪三振で完投勝利。 |
投手:○田中(4回) − 木山(横浜青葉) 記事:坂本 |
![]() | ![]() |
2009年7月12日(日) | 練習試合 | 第2試合 | 武蔵府中リトルG |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
武蔵府中 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 5 |
横浜青葉 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | X | 6 |
1回裏、玉田死球、源田が送り、鈴木のヒットで1,3塁、田中のセカンドゴロで1点。菅原のライト前ヒットをライトがトンネルで1点。永冶のショートゴロエラーで1点。3点を先制。3回表、先頭打者死球、送りバント処理を誤り1,2塁。送りバントで1死2,3塁とされ、4、5番にセンター前に打たれ2点を返される。さらに難しいバウンドのショートゴロが取れず同点とされる。その裏、四球に田中のセンター前、2つのエラー、木山のヒットがあり、再び3点差とする。4回表にホームランさを打たれ、6回表には、3本のヒットで1点。同点のランナーをホームでタッチアウトとして、何とか逃げ切る。小坂が80球での完投勝利。 |
投手:○小坂(6回) − 木山(横浜青葉) 記事:坂本 |
![]() | ![]() |
2009年7月12日(日) | 練習試合 | 第3試合 | 武蔵府中リトルG |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 2 | 0 | 2 | 9 | 1 | 0 | 14 |
武蔵府中 | 0 | 3 | 1 | 2 | 4 | 0 | 10 |
初回、2死から鈴木四球、三者連続ヒットが出て、2点を先制。2回裏、5連打で3点を失い逆転される。3回表、2死から四球に連続2塁打で再逆転。その裏、4安打で同点とされる。4回表、打者15人・8安打で9点を追加する。その後もお互い点の取り合いとなったが、藤田・菅原・永冶とつなぎ、何とか逃げ切った。 |
投手:○藤田(4・1/3回)・菅原(2/3回)・△永冶(1回) − 木山(横浜青葉) 記事:坂本 |
![]() | ![]() |